家建てるのって難しいね

家を建てたい人の備忘録

土地を買う

ついに土地契約をすることになりました。

 

購入予定地はセットバックが必要で、農振除外からもろもろの手続きが必要です。その分、坪単価が安いんですが。

 

1つ懸念事項があって、予定地の裏手に廃屋があるのですが、公簿面積から計算すると明らかに越境しており境界杭等目印も見当たらない。

売主と裏手敷地所有者は親戚らしいですが、親密な関係ではない。

これは、境界確定のとき揉めるかもなぁと勝手に過剰な心配をしています。

 

まぁ、境界確定は売主負担でやってもらうので、こちらが大変な訳では無いのですが、無事に引き渡されるのかハラハラしています。

 

また、上記の関係の心配があったため公簿売買から実測売買に変更していただきました。こちらとすると、今の坪単価なら広ければ余計にお金を払ってでも買いたいし、境界で揉めて狭くなるならお金戻してほしい ということです。

 

セットバックのこともあるので、あまり狭くなると有効敷地面積が小さくなって困ります。頑張れ売主!

 

あとは、念には念を入れ契約書をよく読んで不明点は確認しなければ。大きい買い物って大変ですね。

長州産業とは?

工務店太陽光パネルのおすすめメーカーとして名前が上がった長州産業。まったく聞いたことがなかった。日本製にこだわるなら長州産業らしい。

長州産業についてちょっと調べたところ

.国内メーカーの国産パネルを比較的安価に手に入れられる

.他メーカーでなかなか無い雨漏れ保証がある

.高温高湿耐久試験3000時間実施

.性能は海外メーカーよりちょい劣る

.蓄電池は長州産業しか選べない

ということらしい。

私の推しはマキシオンだけど、マキシオンにも懸念点(屋根のメンテナンスどうする、会社が日本撤退する可能性)があるので夫の意見も聞いてみないとですね。

 

YouTube参考動画↓

https://youtu.be/N6OZ9Z6pvMk?si=e8LlJrcPyIAXH_cR

太陽光パネルのメーカー別特徴がわかりやすい。

https://youtu.be/9qVmrNCiE9o?si=qn88QrtPY_WL07hw

長州産業特化動画。ただし古い情報なので最新情報を要チェック。

https://youtu.be/9H3qjKAIqpk?si=VqdWr2o2umWsjmbi

マキシオンの解説。YouTuberに称賛されがちなマキシオンのデメリットも考えている。

 

エコキュートについて

エコキュートの選び方について考えてみる。

まずは、工務店の標準仕様を確認すること。

 

希望仕様は以下のとおり↓

・フルオート(追い焚き機能あり&追い焚き配管洗浄機能あり)

・水圧300kpa前後

・総量350l前後

 

湯沸かし時間を昼間できるなら(メーカー非推奨)おひさまエコキュートである必要はないみたい。太陽光パネルを設置する予定なので、生産した電気をそのまま使えるおひさまエコキュートがいいんだけれど、エコキュートと比べて価格が高いらしいので差額の確認が必要だね。

 

参考youtube動画↓

https://youtu.be/o9oBvte5O2s?si=3bUGHQoh8xIc4EUA

いつものせやまさん。

https://youtu.be/Gxx0CjEPy64?si=cpJsBq5Zx1oa3HyB

おひさまエコキュート激推動画。新築なら蓄電池を買うよりおひさまエコキュートの方がいいのでは?

https://youtu.be/aPyrmcYdcNc?si=ZsaIyop1BkYiXrgI

太陽光パネル+おひさまエコキュートの場合、電気プランの一番オトクになるのは何か?の答えなのかなぁ~

外構について

つい忘れがちになるけど案外予算を食うもの、それが外構。

特に建設予定地はそれなりに田舎なので、土地だけはちょっと広めになる予定=予算がかかる!

 

ズボラの希望とすると

①雑草が生える範囲を狭くしたい。むしろ全面コンクリでいい

②物置がほしい

③駐輪場がほしい

④駐車場のコンクリ目地はできるだけ雑草が生えにくいやつにしたい

⑤フェンスの高さをしっかり取りたい

⑥予算が許すならおしゃれな門柱作りたい

宅配ボックスを置きたい

⑧シンボルツリー(落葉しなくて虫がわきにくい木があるなら)植えたい。無いなら植えない

⑨外水道は二股でおしゃれにしたい

 

土間コンクリートは1平米あたり1万円が基本らしいけれど、物価高騰でもっとかかりそう。家の計画を立てる際に一緒に外構予算についても考えねば。

 

外構の参考動画↓

https://youtu.be/mihTLtakcEI

庭ファンさんの外構全般動画。2時間もあるけど、これを見ると いつ外構を計画すれば良いのか、どういったことを注意すれば良いのかわかる。とっても長いけど、素晴らしい動画。

 

https://youtu.be/nwzrMpXE7S8

土間コンスリット特化動画。

今、オコシコンとかオワコンとか色々出てるけど田舎だから選択肢があんまりないんだろうなと思ってます。

屋根素材と形について

屋根って素人が考えている以上に大事なんだそう。

そこで少しyoutubeを漁ってみた結果を書いておこうと思います。

【屋根の形】

・四角い家なら寄棟オッケー(谷を作らない)

・片流れは防水処理しっかりしてないと駄目なのでちょっとリスキー

・切妻屋根はOK

切妻屋根が可愛いので好き

【ルーフィング】

・改良アスファルトルーフィング一択

【屋根材】

・ガルバ(塗膜保証15年、縦張り)

・瓦(オレンジまだらデザインが可愛いなぁ)

コスパ的にはガルバだと思うんですが、この前大量の雹が降ったのでガルバだと穴が空いちゃうかもしれないとちょっと心配です。

 

参考youtube動画↓

https://youtu.be/rCfC1UuQdGk

https://youtu.be/9zTWFP7A0A0

いい塩梅のせやまさん動画。ズバリを教えてくれるのでありがたい。鵜呑みはだめなんでしょうが。

https://youtu.be/iKQlhiE7Uf4

現在の屋根形状だと瓦は昔ほどメリットが大きくないという主張動画。

 

ズボラとキッチン水栓について

キッチン水栓は、購入メーカーのカタログに載ってるものじゃないと駄目だと思ってました。

水栓の根本のサイズがどのメーカーもほぼ一緒らしく、工務店が対応してくれるのであれば、好きな水栓を選べるとのこと。知ることができてよかった。

 

キッチンはタカラスタンダードが良いけれど(ホーロー推し)、個人的には水回りはtoto一強だと思っていて、好きな水栓が選べるならtotoにしたいと思っていました。

 

水栓問題で、頭を悩ますのが「浄水機能いるのか」「タッチレスいるのか」問題です。

自分は浄水器無くても気にせずに水道水飲める人種なんですが(ズボラゆえか)、夫は浄水器を付けたい様子。これは予算と相談ですね。

 

もう一つの問題「タッチレス」なのですが、便利なのはわかるが価格が高い!差額5万くらい。

タッチレスだと水栓の掃除頻度が大幅に下がるならほしい。そうじゃないならいらない。

ズボラな人が使っているタッチレス水栓で、あまり掃除してない状況を見たいのだけど、なかなか見つからないのでした。そりゃあ普通は恥部を見せたくないよね。

 

 

参考動画↓

https://youtu.be/asYWpZOMxfw

水回りの設備全般を解説している方。合理的な考え方&長期間コスパを大事にしているように感じる。toto推し。

 

https://youtu.be/1glElJPyfgQ

totoのグースネック水栓使用動画。グースネックのほうが掃除しやすそう。これを見るとタッチレスじゃなくてもいいのかなと思ったり。

ハイドアと音漏れについて

先日、とある工務店の建物完成会に参加することができた。その家が吹き抜けあり、1階はすべてハイドア、2階は通常ドアという仕様だった。

 

許可を得て、その家で簡単な音漏れチェックをさせてもらった。部屋のドアを閉めた状態で、部屋の中の音がどれくらい廊下で聞こえるか、またその逆も体感してみた。

結果、ハイドアでも普通のドアでもあんまり音漏れは変わらなそう。むしろ吹き抜けで家全体の音が響くので、ドアの違いなど些細なものだった。家具があれば音が響くのはもうちょっとマシだと思うが。

あんまりyoutuber等でハイドアの音漏れ問題を取り上げる人がいないのは、ハイドアの音漏れはそれほど大きくないからじゃないかと。実際に見たハイドアはかっこいい&高見えしたので、1階には採用したい。

逆に強く感じたことは、やはり吹き抜けは音の反響がすごい。吹き抜けを作る場合は、2階の部屋は防音ドアにしたい気持ちが高まった。